パーソナルマタニティピラティス・マタニティヨガについて

マタニティヨガ風景

初回無料体験実施中!
店舗もしくはオンラインを選べます。
*予約枠が満員のため受付を停止しております。
大変申し訳ございません。

マタニティピラティス

マタニティヨガ

は安産を迎えるための準備

ヨガ入門体験風景

妊娠された方なら誰しも安産を望むと思います。

楽に短時間で産むことはもちろんですが、妊娠中に赤ちゃんがすくすくと育つ実感を抱きながら過ごし安心して赤ちゃんを迎え入れることも含めて安産といえるのではないでしょうか。

マタニティピラティス、マタニティヨガは、安産となるように心と身体に目を向けながらさまざまな不調を改善しリラックスにつながることが期待できます。

ただ、「身体にどの程度まで負荷をかけていいのかがわからない」といった不安を抱える方も少なくありません。妊娠・出産は個人差がありますし、初産の場合は自分自身に起きる変化の予想がつきません。

そこで知識をもったインストラクターから適切な強度で身体の使い方や呼吸法を教えてもらうことが重要となります。

ヨガピラティススタジオ「さんはぴ」では、妊娠・出産に関する知識を持ったインストラクターが一人ひとりの心や身体の状態や不調にあわせたレッスンを提供します。

  • 1人ひとりに合ったオーダーメイドレッスン
  • 完全個室/手ぶらで通えるスタジオ
  • オンラインレッスンも可

出産・育児までの大切な時間を有意義に過ごすため、そして安産のためにお手伝いをさせてください。

マタニティピラティス

マタニティヨガ

こんな方にオススメです

  • 安産を迎えたい
  • 腰痛や肩こりなど改善したい
  • 心身ともにリフレッシュしたい
  • 体重をコントロールしたい
  • 筋力、柔軟性を維持したい

マタニティピラティス
マタニティヨガ
5つのメリット

「不安な気持ち」に寄り添う個別指導

マタニティヨガ
マタニティピラティス
45分間(着替え込み)

完全個室
手ぶらでOK
当日キャンセル1回までOK

スタジオの備品

運動不足解消、腰痛、肩こりの改善、ダイエットなどの目的で通われています。

メディア実績

ヨガピラティススタジオ「さんはぴ」が掲載された雑誌
ヨガピラティススタジオ「さんはぴ」が掲載された雑誌

雑誌「anan」

ヨガピラティススタジオ「さんはぴ」が掲載された新聞

西多摩新聞

料金紹介

Price

マタニティピラティス
マタニティヨガ

店舗で実施

コース 1

都度払い
45分


税込5,900円

コース 2

4回チケット
45分


税込22,000円

マタニティピラティス
マタニティヨガ

オンラインで実施

コース 1

都度払い
30分


税込3,300円

コース 2

4回チケット
30分


税込12,900円

ヨガのイラスト

マタニティヨガ

マタニティピラティス

お申し込み条件

  • 医師から運動の許可を得ている
  • 家族の同意を得ている
  • 安定期に入っていること(16~36週目の方)
  • 禁忌の項目に当てはまらない

禁忌について
大変申し訳ございませんが、下記に当てはまる方はお申し込みをお断りさせて頂いております。ご了承ください。

  • 心疾患
  • 破水
  • 早期の陣痛
  • 多胎
  • 出血
  • 前置胎盤(胎盤が⼦宮⼝付近にある状態)
  • 頸管無⼒症(⼦宮⼝が閉まっていない⼈)
  • 3回以上の⾃然流産
  • 腎臓疾患
  • 高血圧/低血圧症
  • 重度の合併症のある場合
  • 張り止めの薬を服用している場合
  • 子宮頸管出血
  • 子宮内発育不全(週数に対して発育が遅れている)
スタジオでのトレーニング風景

よくあるご質問

FAQ

ヨガやピラティスの経験がありません。参加できますか?

はい、もちろん可能です。お客様の状態に合わせてレッスンさせて頂きますので、ご安心ください。

レッスン当日用意するものはありますか?

万が一、体調が崩れた場合のため、「健康保険証」「母子手帳」「病院の診察券」をご持参ください。
オンラインの場合、上記に加えて、ヨガマット、運動しやすい服装、タオル、飲み物の準備もお願いします。

キャンセル料はかかりますか?

無断キャンセル、2回続けての当日キャンセルにつきましてはキャンセル料が発生します。

お支払い方法はどうなりますか?

カード、銀行振込とさせて頂いております。店舗で行う場合は現金、paypayでも可能です。

髙山一巴

髙山 一巴 (たかやま かずは)

Kazuha Takayama

レッスンでは、ヨガの知識・技術だけでなく無理なダイエットや筋トレで身体を壊した失敗や溜め込んだ不調の改善方法、ヨガを習慣化したことでの変化等、経験から学んだことも共有させていただきます。

ちなみに私は「筋肉がペラペラだね笑」とお医者様に言われてしまう筋肉の持ち主で大概のボールは顔で受け止める運動音痴ですが、9年以上ヨガを継続できています。

なので気兼ねなくレッスンにご参加くださいね。

[ 保有資格 ]


ピラティスインストラクター吉田由紀

吉田 由紀 (よしだ ゆき)

Yuki Yoshida

私は20代の頃に腰椎椎間板ヘルニア、繰り返すギックリ腰を患い、腰痛と共に生活していました。

仕事を休む事もしばしば。様々な治療を受けましたが、なかなか良くならず…。

これは、自分の身体を変えなければ!!

続ける事で痛みのない身体作りをする事ができ、姿勢や身体のラインまで変化を実感する事ができました‼︎

あの頃より歳をとりましたが、やればやるだけ変わる今の身体の方が好きですし、痛みのない事で何事にも楽しみながらトライする事が出来るようになっています。

運動音痴ですし、20代の頃、腹筋運動が全く出来なかった私でも続けられているピラティスです。
一緒に楽しみながら、自分史上一番の自分を目指してみませんか?

[ 保有資格 ]